Return to site

”モアザンアハウス”のある「駒込」

”モアザンアハウス”の在る駒込というまちについて紹介します。

本サイト上にも載せていますが、駒込というまちについて、もう少し紹介したいと思います。

山手線の降りたことのない駅「駒込」

駒込駅というと、こんな声をよく聞きます。

「山手線で降りたことのない駅だな…」「六義園に行く以外で行ったことない…」

そう、山手線の中でも日陰エリアと呼ばれる駒込駅。おばあちゃんの原宿・巣鴨駅の隣駅らしく、東京都心の喧騒から少し離れたこのまちは、東京の中でもマイナーなまちではありますが、東京らしくない落ち着きや下町らしい人情味をあわせ持つ豊かなまちです。

”モアザンアハウス”がオススメする駒込のスポットをまとめた周辺マップ「KOMAGOME Walker」はこちら

東京の「山の手」エリアの北端

そんな駒込ですが、実は古くから東京の「山の手(やまのて)」と言われる、いわゆる江戸時代の「江戸の街」に含まれる良いエリアの場所なのです。低地にある「下町」に対して、武蔵野台地の高台側にある「山の手」の北端に位置していた駒込には武家屋敷や神社仏閣が軒を連ねており、その跡地は公園や文化施設として今でも多く残っています。

六義園

界隈を少し歩くだけでも、さまざまな逸話を持った寺や神社に巡り合うことができます。東京の住みたいまちとして有名な吉祥寺駅、その由来となる寺はそのエリアには存在せず、なんと駒込に本堂が存在しています。もとは水道橋近辺にあった吉祥寺(きっしょうじ)が江戸時代に起きた大火で焼失し、本駒込の現在地に移ったのですが、その際に焼け出されてしまった門前の住人たちの移住地が現在の武蔵野市の吉祥寺駅のエリアであり、その名を付けたのだそうです。

また、駒込富士神社は江戸時代に普及した富士信仰の最古の地のひとつです。初夢で有名な「一富士、二鷹、三茄子」はこの富士神社が由縁であり、神社の周辺に鷹匠屋敷があったこと、駒込茄子が名産物であったことに由来しているそうです。桜・ソメイヨシノの発祥の地といわれる「染井霊園」もありますが、もともと駒込は植木職人の集まる、植木屋さんが軒を連ねるまちでもありました。

このほかにも、護国寺、白山神社、根津神社、巣鴨のとげぬき地蔵などの有名な場所から、茗荷谷の簸川神社や田端の赤紙仁王尊をはじめとする谷中七福神、江戸川橋の 関口水神社など、隠れたパワースポットがたくさん。散歩し甲斐のあるまちなんです。

下町情緒あふれる「下駒」

いっぽうで、下町情緒もあわせ持つのが駒込の面白いところ。駒込駅の坂の下側にある東口から伸びるアゼリア通りは北は「霜降銀座」、南は「田端銀座」という昔ながらの商店街へとつながり、さらに不忍通りに沿って谷中、根津、千駄木の「谷根千」まで低地のエリアが続いていきます。この坂の下のエリアは「下駒(したこま)」と呼ばれ、古き良き商店や飲み屋さんが立ち並び、人情味のあふれる雰囲気が漂っています。

broken image

最初に触れた山手線の日陰エリアと呼ばれる大塚駅から鶯谷駅の間。実は戦後からまもなく、スナック街が各駅に存在する歓楽街をあわせ持つエリアだったそうです。下駒にもそうした名残が残存しており、舌の肥えたまちの人たちも満足させる美味しいレストランやラーメン屋さん、飲み屋さんも多く、夜も賑わいを見せています。

下駒から不忍通りに沿って南に進むと、田端、西日暮里、千駄木、谷中、根津といった、人気のある下町感の強いまちが現れます。上野に向けて拡がる下町エリアもまた、散歩にはもってこいの場所。おなかを空かせて昼下がりから夜にかけてまちを闊歩するのも乙なものですよ。

緑豊かな「気の良い」まち

東京都心は緑が少ないイメージを持たれることが多いですが、そんなことはありません。とくに文教地区としての特色が強い文京区は教育施設と公共施設の両方が充実し、大人も立ち寄りたくなる緑豊かな公園がたくさんあります。

六義園や旧古河庭園、少し歩けば、飛鳥山公園、小石川植物園、茗荷谷の占春園、鳩山会館、椿山荘東京庭園、上野の森など、緑のあふれる日本庭園や西洋庭園がたくさん。それらの公共公園には子どものための公園も付帯しており、子どもが遊べる場所も事欠きません。

六義園のすぐ脇にも「アンパンマン」や「キンダーブック」が有名な出版社・フレーベル館があり、「フレーベルこどもプラザ」という子どものための施設があったり、子育てを支援する施設もまちなかにたくさん見かけます。治安もよく、保育施設の拡充も進み、文京区は子育てしやすいまちとして人気が高まっているのも納得。

また、北へ向かい飛鳥山公園を越えると、王子駅のほとりには石神井川が流れ、子どもの水遊び場として有名な音無親水公園があったり、田端を越えて北東へ進むと、荒川の河川敷にたどり着きます。埼玉・秩父から長瀞や川越を通り流れつく雄大な荒川の河川敷では、何にもさえぎられることなく広い空を眺めることができます。

文化、自然、人情味の交差するまち「駒込」

高層ビルも少なく、まちから季節を感じ、落ち着いた雰囲気の中で日々を過ごすことのできる文京区。その中でも、「山の手」らしい文化性や自然と「下町」らしい人情味を感じることのできるまち、それが駒込です。

そのむかし、東京に路面電車が走っていた時代、駒込はその「都電」がいくつも通る交差地点でした。都電が廃止となったいまでも、都バスは都電の旧ルートを通り、駒込が東京の山の手にも下町にも続く交差地点であることに変わりはありません。

そんな土地柄を大事にしながら、人・まち・社会とのつながりを感じ、生活を豊かにすることのできるコミュニティハウジングにしていきたいと考えています。

”モアザンアハウス”がオススメする駒込のスポットをまとめた周辺マップ「KOMAGOME Walker」はこちら

"モアザンアハウス"に参加しませんか?

"モアザンアハウス"に住みたい方、"モアザンアハウス"のイベントに参加したい方、 我々はいつでも皆さんをウェルカムします! オープンにご参加いただける"モアザンアハウス"のイベントのほか、 最新情報はFacebookページに掲載しています。ぜひフォローください!